最終更新日 2021年11月18日 by タイランドピックス編集局
タイ王国の首都バンコクでの滞在許可延長の方法を解説します。
タイのイミグレーションオフィス(入国管理局)では、就労ビザ(ビジネスビザ)、学生ビザ、各種ロングステイビザなどの取得と更新手続き、短期滞在期間の延長手続き、そしてタイに在住する外国人に義務付けられている90日ごとに居住状況を報告する90日レポートの手続きが可能です。
バンコクでは出国時の国際空港か、チェーンワッタナーの入国管理局で手続きを行います。
イミグレーションオフィス
バンコクのイミグレーションオフィスは、タイ王国政府総合庁舎「Government Complex」内部の政府総合庁舎B棟2階にあります。通称”チェーンワッタナー”と呼ばれています。日本人居住区のスクンビットエリアからは20Km以上離れた場所にあるので、バスやタクシーでの移動となります。

政府総合庁舎B棟の外観
申請・延長可能な主要ビザ
ビザ手続き
- ビザ新規申請
- 滞在期限30日延長(1回のみ)
- ビザ更新
- リエントリーパーミット
- 90日レポート
- 永住権申請
ビザ種類
- 就労ビザ(B)
- 学生ビザ(ED)
- 結婚ビザ(O)
- リタイヤメントビザ(O)
- ロングステイビザ(O-A)
- ロングステイビザ10年(O-X)
※ワークパーミット(労働許可証)の取得・更新手続きは、イミグレではなくタイ労働省雇用局です。
ビザ手続きの流れ
受付け
B棟2階の正面入口から入って、手荷物検査を受けたらすぐ右手に入国管理局の「DIVISION1」受付へ行きます。周辺には申請書類を準備するためのコーナーが設置されています。

B棟の入国管理局入口
必要書類をチェック
カウンターで必要書類のチェックがあります。ここで各種申込み書類を貰うことも可能です。
- パスポート原本
- パスポートの必要箇所コピー
- TM6(空港入国カードの半券)
- TM7(ビザ延長申請書類)・要顔写真(4×6cm)
- 現金1,900THB
※バスポートのコピーが必要な箇所は顔写真ページ、全てのビザページ、入国スタンプページ、TM6です。

ビザ延長書類一式
1階フロアには、ビザ手続きに必要な写真撮影やコピーサービスを提供するショップだけでも複数あります。写真撮影は100THB、コピーは2THBです。その他、銀行、レストラン、フードコート、カフェ、コンビニ、雑貨店など無数のテナントが営業しています。



様々な飲食店が入っている
受付番号を取得
電光掲示板で自分の順番を確認します。混み合って大幅に時間がある場合は、1階のカフェやレストランで時間をつぶすことも可能です。また、ランチタイムはビザ発給が一時停止されます。

待ち合いフロア
ビザ申請・面接
順番が来たらオフィスへ入ってビザ延長の手続きを行います。ここで申請書類一式とビザ発給手数料1,900THBを提出します。
担当官によっては、滞在先住所やビザ延長理由を詳しく確認する場合があります。言語は英語またはタイ語のみですのが、基本的な質疑応答のみですので、最低限の会話を心得ていれば審査には問題ないです。外国人は通訳や恋人・家族などを伴っている場合も多いです。
日本人の場合、書類さえしっかり揃っていれば、比較的和やかな雰囲気で進みます。

入国審査オフィス
ビザ発給
問題が無ければ、申請したビザスタンプが押印されます。同時に領収料も発行されます。


チェーンワッタナー入国管理局
- 住所(英): Building B, Chalermprakiat Government Complex, 120, Moo3, Chaengwattana Road (Soi7), Thungsonghong, Laksi Bangkok
- 住所(タイ): ศูนย์ราชการเฉลิมพระเกียรติ ๘๐ พรรษา ๕ ธันวาคม ๒๕๕๐ อาคารรัฐประศาสนภักดี (อาคาร B) ฝั่งทิศใต้ ชั้น ๘ ถนนแจ้งวัฒนะ แขวงทุ่งสองห้อง เขตหลักสี่ กรุงเทพฯ
- 取扱い時間:午前中の申請:8:30 – 11:30・午後の申請:13:00 – 16:30
- 休館日:土日・祝日
- WEB:タイ王国入国管理局公式HP
タイビザの相談・サポート
タイ専門ビザコンサルタントとして、これまでに多くのタイ人のビザ申請業務を担ってきたスタッフチームがサポートします。ノンイミグラントビザ Bビザ(就労ビザ・業務ビザ)、Oビザ(タイ人の家族ビザ)やO-Aビザ(ロングステイビザ)などの実績が豊富で、タイ国内のタイ国労働省に対するワークパーミット申請手続(労働許可取得手続)やタイ国内における各種ビザ更新手続のフルサポートサービスも提供いたします。
タイランドエリートビザの相談・サポート
タイに長期間滞在されたい方はタイランドエリートを是非ご検討ください。タイランドエリートは、年齢制限が無いタイの法律に基づいたタイ外国人長期滞在プログラムです。メンバーにはタイ長期滞在に最適な5年マルチプルビザが発給され、メンバー期間に基づいて最長20年のタイ長期滞在が可能になります。これからフラット化する世界でタイを拠点に自由に活動される方や移住される方には最高のビザです。
関連
- パタヤ入国管理でのビザ申請・延長手続き
- チェンマイ入国管理局での申請・延長手続き
- プーケット入国管理局での申請・延長手続き